現在、李保華老師は日本を活動の中心にされ、東京で会員制教室を開講しながら、世界中で馬貴派八卦掌を教えられています。
馬貴派八卦掌を学ばれたい方は、公式サイト:馬貴派八卦掌伝播中心を御覧下さい。

2010年2月2日火曜日

2010冬:八卦掌講習会(8)

本日の練習メニューは以下の通りでした。
  1. 単勾式走圏
  2. 単勾八法:式一
  3. 単勾八法:式二
  4. 単勾八法:式三
  5. 単勾八法:式七
走圏から基礎の掌法三つについて、より規範的な動作をもって練習するよう教えていただきました。
全体としては養うことを目的とするとき、「縮」が大事であること、それから特に鈎手については、養生としてだけでなく腕打につながる練功要素もあることを課題としました。

また式二の燕に対して式七は鷹であるとして、両者の違いについて示していただきました。風格の違いが課題であるとの由。
単勾八法は小さな燕から大きな鷹変化していく練習ともなり、それが文学性なのだということでした。確かに『荘子』などの寓話が思い起こされました。

0 件のコメント:

コメントを投稿